【モンステラの育て方】夏とは違う冬の間の育て方の注意点

モンステラを育て始めて、初めの冬を迎えるときには、育て方にも注意が必要です。夏の育生期とは、水やりや肥料など、お世話の仕方も違う点があります。
そこで、モンステラの冬の間の育て方のポイントについてご紹介します。冬の間も夏と同じお世話をしていると、根腐れを起こしやすくなったり、葉が枯れる原因になってしまいます。夏にまた成長できるように、冬の間の正しいお世話の仕方を覚えておきましょう。

モンステラの挿し木に失敗した、その原因や改善策は

モンステラは特徴的な葉の形をしていて、部屋に飾ると南国な雰囲気を演出することが出来るので、人気のある...

幸福の木が枯れる理由と対処法、植え替えの必要性もご紹介

幸福の木という名前がついていると、枯れると幸福が遠のいてしまいそうな気がします。枯れそうな気配を感じ...

室内の植木鉢の土に発生するカビの原因と除去する方法

室内で観葉植物を育てていると、植木鉢の土の表面に、白いカビが発生することがあります。このようにカビが...

プラントリアンヌ

アスパラガス・スプレンゲリーの育て方。置き場所や水やり、肥料

観賞用のアスパラガス・スプレンゲリーは、葉に光沢があり、繊細な葉が印象的です。インテリアとしても人気...

ドラセナワーネッキーレモンライムの育て方。基本のお世話

ドラセナは幸福の木とも呼ばれ、観葉植物の中でも人気の高い品種です。お部屋のインテリアとして置いている...

観葉植物ベンジャミンの育て方。置き場所や水やり、基本のお世話

ベンジャミンは人気の観葉植物で、お部屋のインテリアとしてはもちろん、お店などでもよく目にする植物です...

モンステラの剪定や、水栽培のやり方について知りたい

モンステラは、独特な葉の形をしていて、生命力が高く、そのおしゃれさと育てやすさから人気の高い観葉植物...

インテリアとしても人気のグリーン!観葉植物フィカスの育て方

観葉植物のフィカスはインテリアとしても人気です。フィカスはゴムの木と呼ばれることが多いですが、その種...

ユッカ【観葉植物】が枯れる原因と対処法!元気を取り戻す方法

観葉植物のユッカは、観葉植物初心者にとっても比較的育てやすく人気の植物です。しかし、間違った育て方を...

観葉植物のドラセナが枯れる原因とは?対処法についてもご紹介

ドラセナは観葉植物の中でも育てやすい植物とされています。また育てやすことに加え花言葉が幸運を意味する...

モンステラの鉢の植え替えで重要な点と方法をお教えします

モンステラは葉の形が可愛らしく、部屋のインテリアとしても人気です。しかし育てやすく成長しやす...

パキラの根腐れ症状と対処法!手遅れのときは挿し木で増やそう

パキラの根がぶよぶよになり、元気がなくなってきたようであれば、それは根腐れの可能性があります。...

ポトスの鉢植えをおしゃれなハイドロカルチャーに植え替える方法

インテリアとしても人気の高い観葉植物が「ポトス」です。ポトスの鉢植えをよりおしゃれにしたいと思ってい...

ポトスの水栽培にも肥料が必要!水栽培に適している肥料について

ポトスは育てやすい観葉植物として、観葉植物の初心者の方にもおすすめされています。また土栽培だけではな...

テーブルヤシの育て方について上手に育てる方法を紹介します

テーブルヤシは育てやすいと言われている観葉植物ですが、間違った育て方をしてしまうと葉が枯れてしま...

冬のモンステラの育て方は室内で管理

モンステラは緑の大きな葉に切り込みがあり、その特徴的な姿からとても人気がありますよね。

モンステラは存在感があるのでインテリアのイメージを変えたい時に便利

南国風の姿から想像できると思いますが、寒さには弱いという面があります。

寒い地域の場合は外に出して育てるのは難しいでしょう。比較的寒さが厳しくない地域でも、冬は室内で育てるようにしましょう

モンステラの耐寒温度は5℃と言われていますので、15℃を下回るような時期は室内で育ててください。

モンステラは冬は休眠状態に入ります

室内でも日差しが適度に当たる場所に置くようにします。熱帯雨林が原産ではありますが、強い直射日光は嫌いますので、窓のカーテン越しに日が当たるような場所を選ぶと良いでしょう。明るく半日陰のところがベストです。

冬場の暖房器具にエアコンを使っているのなら、エアコンの風が直接モンステラに当たらないような注意も必要です。

モンステラの冬の育て方で覚えておきたい水やりの注意点

冬場の室内に置いたモンステラは、葉が乾燥しないように気をつけてください。エアコンなどの暖房により空気が乾燥気味だと、モンステラの葉も乾燥して落ちてしまう可能性があります。

モンステラは乾燥には強いタイプでも葉の表面の水分は乾きやすい

葉の表面が乾いているようなら、時々霧吹きなどで水を吹きかけてください。

このとき、冷たい水を使うよりは少し温めた水を使って吹きかけると良いでしょう。冬場に限らず、モンステラは葉の表面が乾かないようにしてください。

冬の休眠期は水をそれほど必要とはしないため、水やりは控えめにしてください。

乾燥気味で丁度よいので、鉢の土が完全に乾いてから更に2~3日待って水やりをします。休眠期であっても水を与えるときはたっぷりと与えてください。

冬のモンステラの肥料について

冬になるとモンステラは休眠期に入ります。休眠期に入ったら肥料は必要ありません。

冬の間はモンステラをしっかりと休ませてあげること

水やりも控えめししますので、活動期のような世話をする必要はありません。

休眠期と活動期のメリハリをつけることが大切です。

ですが、冬の間は暖房を使って家の中がずっと暖かい状態の場合も多いですよね。家の中が冷えたり寒さを感じる状態になることもなく、常に一定の温度で暖かい状態であるのなら、モンステラも休眠しないこともあります。その場合は冬であってもモンステラの世話が必要になってきます。

活動期と同じように水と肥料を与えてください

水やりは土が乾いたらたっぷりと与えますが、肥料は与えすぎてしまうと葉の形が悪くなってしまう場合があります。あの大きな葉が特徴のモンステラですから、葉の形はキレイに保ちたいですよね。肥料は少し控えめに与えて様子をみてください。

室内が暖かくても、窓のそばは冷気が入ってきて冷えることがあります。日中は日差しがあたって暖かくても、夕方以降は冷えてしまいます。その場合は状況に合わせてモンステラの置き場所も移動するようにしてください。

モンステラの育て方で気をつけたい葉が枯れてくる原因と対処法

モンステラは大きい葉が印象的ですよね。この葉が枯れてしまったり、色が悪くなってしまうと見た目も変わってしまいます。

モンステラの葉が枯れてきた場合に考えられるのが水やりの仕方を間違えているか、直射日光に長くあててしまったかということです。

水やりの状態を見直してみてください

水を与えすぎていると感じるのなら、根腐れを起こしている可能性があります。その場合は水やりをこれまでよりも控え、モンステラを日当たりの良い場所に移してください。少し乾燥気味の状態にして様子をみます。

水が少なすぎたと思われる場合は、たっぷり水を与えてあげます

冷たい水よりは少し温めた水の方がおすすめです。モンステラの根本にたっぷりと与え、根腐れを起こさないように余分な水は捨てておきます。
普段から葉に霧吹きで水を吹きかけているだけの場合なら、水が少なすぎた可能性が高くなります。

直射日光が原因の場合もある

モンステラは長い時間、直射日光にあたることを嫌う植物です。カーテン越しに日差しがあたるような状態にするか、日差しにあてる時間を短時間だけにして置き場所を移動するようにしてください。

モンステラの植え替えをするなら育生期に行うこと

モンステラの葉が増えてバランスが崩れてきたら植え替えをしてください。

鉢の底から根がはみ出してきているようなら、すぐにでも植え替えを行うようにしましょう。下葉が枯れてくる場合は鉢が小さくなっている可能性があります。その場合は大きめの鉢に植え替えます。

モンステラの植え替えは育生期に行う

冬の休眠期は水やりや肥料も控える時期ですので、この時期に無理に植え替えをするのはよくありません。植え替えが必要と感じても、育生期に入るまで待ってから行ってください。

植え替えに丁度よい時期は5月から9月にかけての間

植え替える時は根に傷をつけないように丁寧に行ってください。植え替えたら水をたっぷり与え、肥料も一緒に与えておくと良いです。
植え替えのペースは2~3年に一度ですが、モンステラの様子をみて必要なら植え替えをするようにしましょう。