モンステラの気根による増やし方、剪定方法から飾り方までご紹介

個性的な葉をもつモンステラは、地中の根以外にも気根と呼ばれる根があり、気根による増やし方が一般的です。

気根をそのままに、ダイナミックなモンステラに育てるのもいいですが、剪定をして増やしてみませんか?

選定方法や増やし方について詳しくご紹介します。
存在感がありすぎて、置く場所に悩んでしまう方も多いようです。楽しみ方や飾り方のコツもぜひご覧ください。

オリーブミッションの育て方。実を付けるためのポイント

オリーブはたくさんの種類がありますが、オリーブミッションは日本の環境でも育てやすい品種です。初めてオ...

観葉植物カポックの葉がベタベタする原因「害虫」と対処法

マンションでも育てやすい観葉植物として人気のカポック。比較的丈夫だと言われていますが、葉を触った時に...

アデニウム・オベスムの植え替えのタイミングと正しいやり方

アデニウム・オベスムは1年に1~2回植え替えした方が言われていますが、育て始めたばかりの人はいつ植え...

竹のような見た目の観葉植物の種類や育て方について知りたい

観葉植物にはさまざまな種類がありますが、その中でも竹のような見た目や名前をしているものもあります。...

【モンステラの育て方】夏とは違う冬の間の育て方の注意点

モンステラを育て始めて、初めの冬を迎えるときには、育て方にも注意が必要です。夏の育生期とは、水やりや...

幸福の木が枯れる原因や、対処方法などについて知りたい

幸福の木は、名前の縁起の良さや、見た目のおしゃれさで人気のある観葉植物のひとつです。インテリ...

ユッカ・ロストラータを地植えで育てよう!育て方と注意点

鉢植えの観葉植物として人気のユッカ・ロストラータですが、お庭のある一軒家に住んでいる人は「地植え」に...

ユーカリポポラスが枯れる理由、復活させる方法をご紹介

ユーカリは乾燥に強いとして知られていますが、育て方によっては枯れる場合もあります。では、なぜ...

【コウモリラングランデの育て方】植え替えの必要性や方法

コウモリランを育てている方は、普通の植物と同じ様に定期的な植え替えが必要なのでは?とその植え替え時期...

観葉植物の育て方【サンスベリア】植え替え方法と管理方法を解説

観葉植物のサンスベリアを育てているとき、適切な時期に植え替えをする必要が出てきます。ですが、植え替え...

アデニウム・オベスムの花の特徴と咲く時期と気になる冬の管理

アデニウム・オベスムの花を見たことはありますか?とても美しい花を咲かせ、その別名は「砂漠のバラ」...

観葉植物【ポニーテール】 切り戻しのやり方と元気に育てるコツ

ふさふさをした葉っぱと丸みを帯びた幹の部分が魅力的な観葉植物のポニーテール。見た目だけではなく育...

モンステラの剪定や、水栽培のやり方について知りたい

モンステラは、独特な葉の形をしていて、生命力が高く、そのおしゃれさと育てやすさから人気の高い観葉植物...

観葉植物アンスリウムの植え替えのタイミングと植え替え手順

アンスリウムは個性的な赤い花を咲かせる人気の観葉植物です。華やかな花はお部屋の中を明るくしてくれます...

プラントリアンヌ

アスパラガス・スプレンゲリーの育て方。置き場所や水やり、肥料

観賞用のアスパラガス・スプレンゲリーは、葉に光沢があり、繊細な葉が印象的です。インテリアとしても人気...

地中の根とは違う、モンステラの気根の役割とその増やし方

モンステラはところどころ切り込みのある個性的なフォルムの葉が特徴的な人気のインテリアグリーンです。
ハワイではとても神聖な植物で、風水的にもとても優れた観葉植物ですよ。

気根はモンステラにとって大切な部分

モンステラの特徴は個性的な葉だけではありません。
土の中だけでは無く地上にも根を持つことです。
これを気根といいます。

茎からも根を伸ばして、空気や空気中の水分を取り込んだり、余分な水分を排出したりと土の根の中の補助的な役割をしています。

気根にはバランスをとる役割もあります

大きな葉が特徴的なモンステラは、成長するとどうしてもバランス悪くなってしまいます。
そんなとき、自生しているモンステラは近くにある大木に気根を巻きつけてたりしてバランスをとるのです。

時には地中まで気根を伸ばして、土の中の根と同じ役割を担うこともあります。

モンステラは他の観葉植物同様に挿し木や水挿しで増やすことが出来ますが、この気根の特性を利用すると成功率をあげることが出来ますよ。
詳しくは次でご紹介しましょう。

気根を利用したモンステラの増やし方、剪定方法と茎挿し方法

モンステラは茎部分を土に埋めたり水につけるだけで増やすことができるのです。

茎をそのまま土に挿しておいたり、横に寝かせておくだけでも増やすことができます

茎だけでも増やすことができますが、気根も含めて挿し穂にするのがおすすめです。

先程もご紹介しましたが、気根は地中に入ると土の中の根と同じ機能をするようになります。

気根を含めて挿し穂をつくり、挿し木にすること気根から新たに白い根が生えてますよ。
  1. 挿し穂を作るときには、茎を1~2節でカットします。
  2. 1節なら葉が1枚、2節なら葉が2枚ついてるような状態になります。
  3. この時、気根があれば含めるようにしてくださいね。
  4. 気根がない節も時間はかかりますが、ちゃんと根を生やしてきますから、挿し穂として使いましょう。
茎のカットが終了したら、葉を根元からカットして切り落としてしまいます。
葉があると、水分が蒸発してしまって根がでる前に茎が乾燥してしまうことがあるからです。

挿し木の方法は至ってシンプル

鉢に鉢底石と土を入れたら、カットした挿し穂を土に挿します。
根に近い方の茎を土の中に埋めて、気根にも土をかぶせるようにしましょう。

  • 挿し木の後は水をしっかり与えます。
  • 新たな芽を出すまでは、土を乾燥させないように育てましょう。

茎を横に寝かせる方法もあります。

茎伏せといい、こちらは気根がない場合の方が行いやすいでしょう。

こちらも方法はシンプルで、先程と同じ様に土を入れた鉢を用意して、茎を寝かせて半分下まで土で覆うだけです。

注意したいのは葉が生えていた部分を上に向けること。
水やりについては先程と同じように、新芽をお目にするまでは乾燥させないように注意してくださいね。

モンステラの気根を水に入れ、根が増えてから植え替える増やし方でもOK

モンステラの挿し穂を作ったら、そのまま土に挿して挿し木にすることができますが、土では根がしっかりと成長してくれているのかわかりませんよね?

実は、しっかりと根を生やしてから土に植える方法もあります。

水挿し

水差しにする場合には、気根を含めて葉は切り落とさずに挿し穂を作ります。
できた挿し穂を水に挿してそのまま様子を見ましょう。

気根は土に潜ると土の中の根と同じ役割をします。

同じ様に水にさしても、土の中の根と同じ役割を果たすために、気根からどんどん根を生やしてくれます。

水中なので、どれくらい根が育っているのかは一目瞭然です。しっかりと根が増えたら水挿しを卒業して、土へと植え替えてあげましょう。

茎挿し水挿し、それぞれの気根の増やし方の管理方法

モンステラを増やそうと挿し木や水挿しにした場合、いつものモンステラと同じ様に育てていると失敗してしまうかもしれません。

挿し木や水挿しから植え替えられたばかりのモンステラは現状に慣れるので精一杯の状態

ちょっとしたことでも影響を受けやすい時期ですから、挿し木や植え替え後はできるだけ優しく管理してあげてくださいね。

挿し木にした時にポイントとなるのは、湿度です。
挿し穂を乾燥させてしまうと、失敗します。しかし、水の与えすぎもよくありません。

挿し木にしたのがベストと言われる6~7月頃の場合には湿度の高い季節ですから、水やりは控えめにした方が良いでしょう。

また、肥料も1ヶ月経過するくらいまでは必要ありません。

水挿しで発根させてから土に植え替えた場合には、挿し木以上に乾燥に弱いので注意してくださいね。
適度な水やりがかかせません。

根が土と馴染むまではモンステラに優しい環境で育ててあげてくださいね。
元気に育ってきたら、普段の管理方法にシフトしましょう。

葉に特徴があるモンステラ、楽しみ方や飾り方のコツ

モンステラの特徴といえば、やはり個性的なフォルムの大きな葉ですよね。

個性的な葉の割に、意外とどんな場所にでも違和感なく馴染む点もモンステラの特徴です。小さな物ならリビングのテーブルやちょっとした場所にも、トイレや手洗いなどの水場にアクセントしておくのもおすすめです。

中型以上であればウェルカムプランツとして玄関に置くのも素敵ですよね。
鉢の大きさに合わせて、椅子や台などを使って飾ると高さがでるので飾りやすくなるうえに、インテリア性もアップします。

ベットルームなどプライベートな空間を彩る時にも、おすすめの方法です。

モンステラには耐陰性があるので、置き場所をあまり選ばないのがメリットですよね。
グリーンが欲しいと思った場所に飾ると良いでしょう。