パキラの根がぶよぶよになり、元気がなくなってきたようであれば、それは根腐れの可能性があります。
根腐れしてしまったパキラの元気を取り戻すには、一体どんな対処を行えば良いのでしょうか。
根腐れの症状が手遅れになると、パキラが枯れてしまいます。そんなときは挿し木で対策を行いましょう。
ここでは、パキラの挿し木の原因と対処法・挿し木の方法についてお伝えします。パキラを枯らさないためにも、是非参考にしてみてください。
ポトスを水差ししたままにすると根が腐る?水栽培する際の注意点
ポトスが大きく育つと剪定をし、カットした茎を水差しして増やす方が多いと思います。ポトスは水栽培ができ...
観葉植物の育て方【サンスベリア】植え替え方法と管理方法を解説
観葉植物のサンスベリアを育てているとき、適切な時期に植え替えをする必要が出てきます。ですが、植え替え...
アスパラガス・スプレンゲリーの育て方。置き場所や水やり、肥料
観賞用のアスパラガス・スプレンゲリーは、葉に光沢があり、繊細な葉が印象的です。インテリアとしても人気...
ユッカ・ロストラータの基本的な育て方。迫力があるのは屋外栽培
幹や葉の形が特徴的で格好いいイメージがあるユッカ・ロストラータ。インテリアとしても人気ですが...
パキラの根腐れの症状を解説
可愛がっているパキラに元気が無い時にはまず原因を正しく見極める事が重要です。
原因が分からないと対策も立てる事ができませんので、原因を究明しましょう。
パキラも水や肥料を与えすぎると根が腐り要な栄養を吸収する事が出来なくなる
このように根が腐ってしまう事を根腐れと言いますが、根腐れを起こした植物の一番の特徴は根が黒くなって、臭くなっているという事が挙げられます。
根腐れの経過
- 水をあげているのになんとなく元気のない姿になる
- そのままにしておくと葉が茶色く変色する
- 幹が腐ってしまってカビが発生し柔らかくなってしまう
最終的には全体が枯れてしまうという症状が起きます。
見極めとしては、パキラに水をあげた時に、水受けに溜まった水を観察します。
この水が臭い時にはすでに根腐れの症状が出ています。
パキラが根腐れしたときのNGな対処法
パキラが根腐れを起こしてしまった時でも対処を間違わなければ、元気に戻す事が出来る事もあります。
パキラの根腐れの原因の多くは水のあげすぎ
水を過剰にあげすぎたという事が多いのではないでしょうか。
でも、パキラに元気がない、水が足りなかったのかなとますます水をあげてしまう事はさらにパキラを弱らせてしまう結果になってしまいますのでやめましょう。
肥料の与え過ぎもNG行為
根腐れを起こしているパキラに肥料を与えても意味はないどころが事態を悪化させてしまう事がありますので、安易に肥料を与える事もやめましょう。
パキラの根腐れがひどい時は挿し木で対処を
パキラの状態を確認して挿し木にするかどうかを判断します。
パキラの葉が黄色く変色しているだけの時はまだ根腐れが最後まで進行していない時
このような時には即刻水やりをやめて、土を乾かす事に注力します。
根腐れの進行具合によってはここで土を乾かす事によって治る場合があります。
根腐れも末期症状になると、幹がぶよぶよとなってカビが生えてしまいます。
こうなってしまうと大変残念ですが、全体をもとのような元気な状態に戻してあげる事は不可能です。
ですが全体を見てみてまだ元気な部分があればその部分を切り取って挿し木にするという手段があります。
根腐れしたパキラは挿し木で対処を!挿し木をするときのポイント
パキラをよく見て元気な部分をできるだけ大きく取ります。
カビが生えている場合には、菌が残っているとまた感染の原因になってしまいますのでカビの部分が残らないように切り取りましょう。
切り取る時に使うハサミはよく切れる清潔な物を使う
切れないハサミでむりやり切ろうとすると枝がつぶれてしまいます。
切り取る断面はなるべく斜めに切り落とすと断面が大きくなり必要な水を吸収しやすくなります。
葉からの水分蒸発量が多いと挿し木がうまくいかない事がありますので、思い切って余計な葉は落としてしまっても構いません。
小さなことですが意識してする事でパキラがまた元気に復活するように手助けしてあげましょう。
それから、水に挿して根が出るまで毎日水を変えてあげて様子を見てください。
根腐れしたパキラで挿し木をする手順
パキラを挿し木にする時には、まず挿し木にする部分を選ぶことが大切です。
できるだけ元気な枝を選ぶのですが、元気な枝というのは葉がみずみずしく青々としていてピンとしています。
枝を切り取って土に挿します
そのまま枝を土に挿してしまいそうになりますが、挿す前に指や棒などで穴を開けてあげる事でパキラの枝の切り口が傷みません。
枝を挿したら最初は水をたっぷりとあげて、根が出やすくなる肥料を使ってあげると良いです。
水やりの頻度は土が乾燥してしまわないような間隔で与えます。
目安としては根が生えると新芽が出てきますので、水のあげ方には注意しながら育てましょう。
挿し木の方法には土に植えるやり方と水耕栽培といって水に挿して育てる方法があります。
水耕栽培はコップのような容器に水を入れてそこに植物を入れて挿し木にしてこまめに水を交換するだけでできるのでとっても手軽な栽培方法です。
気に入ったもので可愛いパキラを育ててみましょう。